スキンケアサービス
オゾンバススパ
犬の毛並みをよくし、殺菌や消毒などの効果が期待できます。肌が弱い犬やフケが出やすい犬にお勧めです。
犬の皮膚や毛並みにもたらす効果
オゾンには塩素の約7倍という殺菌力があります。オゾンと水を溶解させたオゾン水の特徴は、細菌やウィルスへの高い除菌効果と即効性です。
薬剤を使用せずに殺菌や消毒が出来る為、皮膚への刺激性も少なく、安心して使用できるのもオゾン水のメリットです。
オゾン水は酸化作用後に酸素と水に戻る性質があり、残留毒素の心配もなく、犬の視覚や味覚にもほとんど影響がありません。
オゾンには臭いのもととなる悪臭性ガス成分を分解する働きがあるため、脱臭効果に優れ、体臭の軽減が期待できます。
ナノバブルオゾンシャワーは安全で殺菌効果に優れ、余分な皮脂を分解しながら、肌や毛並みを守ります。
アレルギーの原因となる物質は通常のシャワーで取り除くことができます。定期的なシャワーで皮膚病の予防します。オゾンスパにより、犬の細胞が活性化し、強い肌とよい毛並みの形成を手助けします。
適量のオゾンは体に活力を与え、ストレス解消にも役立ちます。
1か月に1回程度(最大2回)のオゾンスパをお勧めします。
次の症状がある場合はお控えください。
高齢などで心疾患や内分泌疾患など持病を持つ場合
安全性に配慮して、妊娠している犬
成長段階にある子犬
![](https://wanwanwellness.com.sg/wp-content/uploads/2021/11/inu-tansan-1.jpg)
炭酸泉スパ
炭酸ガスがとけ込んだお湯のスパ
血行の促進に効果
毛細血管をひろげ血流を活性化します。皮膚、全身の新陳代謝の上昇、免疫力の向上が期待できます。
血行促進により関節痛や腰のヘルニアなどの痛みを緩和する効果もあります。
皮膚のpHを下げる
犬の皮膚表面のpHは人間よりも少しアルカリよりです。アルカリよりの皮膚ではブドウ球菌などの常在菌が繁殖しやすくなります。膿皮症などの皮膚炎を発症しやすくなります。
毛穴・被毛の汚れを除去
炭酸泉の炭酸ガスの細かな泡によって、細かな汚れを取り除くことが可能です。
毛並みの改善
炭酸泉は弱酸性のため、被毛にハリがでて、ふわふわに保つことができます。
リラクゼーション効果
交感神経の抑制作用があり、血圧や心拍数をさげリラックスさせる効果があります。
1か月に1回程度(最大2回)の炭酸泉スパをお勧めします。
マイクロバブルスパ
マイクロバブルは犬の毛穴よりも小さく、皮膚や毛穴の内側の汚れを取り除きます。シャンプーやごしごし洗う必要ありません。肌の摩擦や負担を減らすことができます。
下のようなご希望がある方へお勧めします。
皮脂や古い角質を取り除きたい
皮膚が敏感なので刺激の強いシャンプーを避けたい
耳のトラブルや涙やけを防ぎたい
3-4週間おきのマイクロバストリートメントをお勧めします。
![](https://wanwanwellness.com.sg/wp-content/uploads/2021/11/dog-00-1.jpg)
![](https://wanwanwellness.com.sg/wp-content/uploads/2021/11/dog-04-1.jpg)
![](https://wanwanwellness.com.sg/wp-content/uploads/2021/11/Bubble-1.jpg)